平成24年度 福山地区支部春季大会 卓球の部 優勝!!

2012年5月22日 (火)

新入生歓迎会の翌日、5月20日の日曜日には福山地区大会の卓球の部が県立東高校で行なわれました。

本校からは、男子4名・女子4名の計8名が個人戦と団体戦に参加をしました。

開会の挨拶の後、まずは本校VS松永高校の男子団体戦が行なわれました(女子は本校しかエントリーがなかったため、自動的に県大会出場となりました)。

勝ったほうだけが県大会に出場できるとあって、全員が真剣です。結果は

シングルス1 本校○ - 松永×

シングルス2 本校× - 松永○

ダブルス   本校× - 松永○

シングルス3 本校○ - 松永×

2勝2敗で最終のシングルス4は

シングルス4 本校× - 松永○

・・・と、大接戦の末、2勝3敗で敗れてしまい、県大会の出場はなりませんでした。しかし、男子たちはそのことで気持ちを落とすことなく、しっかりと切り替えて続く個人戦に臨みました。

女子は残念ながら勝つことは出来ませんでしたが、福山地区からは8名が県大会へ出場できるとのことで、見事全員が出場。

男子は特進クラスの前田君が3位に、同じく特進クラスの河城君が見事優勝を果たし、本校開校から1年半優勝トロフィーを所持することになります。

結果、男子は3名が県大会に出場することになりました。敗れた1名もマネージャーとして、仲間をサポートしてくれるそうです。

県大会は6月17日に呉で行なわれます。今回見つかった課題を克服しつつ、1つでも多く勝利を、そして全国大会への出場を目指して頑張りましょう!

 

 

並木学院福山高校は福山にある通信制高校です。不登校生徒・転校を考えている人・退学をしたけど編入して高校卒業をしたい人・働きながら高校卒業を目指したい人などを応援しています。まずは一度お電話を。

部活動 絶好調!!

2012年5月10日 (木)

並木学院福山高等学校は部活動も活発に活動しています。

最も人数が多いのは卓球部ですが、昨年度もっとも大きな実績を残したのは陸上競技部です。昨年度は岡本君が全国大会にまで出場をしましたが、卒業して以来、部員がゼロでした。

しかし、今年度新たに部員が入り、今日初練習が竹ヶ端陸上競技場で行なわれました。顧問の平松教頭が並走したりもしながら、軽く短距離のタイムも測ったところ、もしかしたら今年度も?と期待が出来る結果でした。

左が平松教頭です。

また、学校では柔道部、空手道部、卓球部が体育室で活動しており、新入部員が入った柔道部では競技場から戻られた平松教頭が教えており、非常に活気ある時間でした。

 

 

並木学院福山高校は福山にある岡山と広島の方を対象とした通信制高校です。中学時代不登校だった、現在高校生で転校を考えている、高校を退学したが編入して高校は卒業したい、といった方を高校卒業まで応援します。

【世界最大の】美術の課外活動【クニヨシ展】

2012年2月21日 (火)

テスト週間である今週ですが、そんな中、美術の最後の授業と、本校の文化部の一つである美術部の課外活動とを併せて、ふくやま美術館に行ってきました。

初めて美術館に行ったという生徒もおり、本日開催されていた『世界最大のクニヨシ展』と常設の展示とを約2時間鑑賞し、生徒たちも大変感激した様子でした。

 

 

並木学院福山高校は福山にある岡山と広島の方を対象とした通信制高校です。中学時代不登校だった、現在高校生で転校を考えている、高校を退学したが編入して高校は卒業したい、といった方を高校卒業まで応援します。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

084-982-7329

【受付時間】平日9:00〜17:00

メールでのお問い合わせ
> TOPへ戻る
受験生卒業生在校生保護者の方へ