本日は岡山理科大学を見学させていただきました。
本校の卒業生も多く在学している岡山理科大学。
参加した生徒の多くが大学に行くのが初めてであり、大きな校舎、様々な設備に目を輝かせていました。
昼食は学食を利用させてもらいました。
模擬授業を受けさせてもらい、花粉を顕微鏡で見ました。
様々な種類の花粉を見ることができました。
大学でどのような研究をされているのか、伺うことができました。
「百聞は一見に如かず」
実際にみて、感じて、大学がどのような所なのかを知る良い機会になりました。
・・・
並木学院福山高校は福山にある通信制高校です。卒業率は92%以上です。
今まで不登校で登校が不安だという方は学校説明会でご相談ください。
2018年11月28日 (水)
本日は、総合的な学習の時間にKDDIから講師の先生をお呼びし、携帯マナー講習会を行いました。
高校生のほとんどがスマートフォンを所持し、様々なアプリケーションやSNS等を使用しています。
間違った使い方をしてしまうと犯罪に巻き込まれ被害者になったり、また自分が加害者になる可能性があります。
アニメーションで具体例が出たので、とてもわかりやすく、生徒たちも興味をもって講習に参加できました。
生徒の中には、今回挙げられていたトラブルの具体例と同じような経験をしそうになった人もいるかもしれません。
気軽に考えていては、取り返しのつかないことになります。
スマートフォンの使い方等の考え方を改める良い機会になりました。
本校ではこのような講習会を定期的に実施し、生徒の学校生活の質的向上に努めていきます。
・・・
並木学院福山高校は福山にある通信制高校です。不登校生徒の高校卒業を応援します。
2018年11月7日 (水)
朝晩の冷え込みが厳しくなり、冬の到来を肌で感じる季節になりました。
本日は総合的な学習の時間において本校で「福山・岡山地区大学専門学校等合同説明会」と称し、11校もの大学や専門学校等の先生方をお呼びしました。
限られた時間の中で、先生方は各校の特色等丁寧に説明されていました。
生徒たちは熱心にメモを取り、各校の先生方の説明を聞き入っていました。
生徒たちの今後の進路選択の一助となることでしょう。
本校は今後ともこのような説明会を定期的に実施していきます。
・・・
広島・岡山の生徒を対象とした通信制高校である並木学院福山高校は福山にあります。
今の高校を留年した、転校したい、退学した、不登校になった生徒達の高校卒業を応援します。