2024年3月1日 (金)
3月1日に4日制コースで3年生を送る会がありました。
各クラスが、クイズやゲームを用意し、卒業生の皆さんと共に楽しみました。
最後に卒業生から在校生に向けて一人ずつメッセージがありました。
卒業生の皆さんは4月からそれぞれの進路に進んでいきます。頑張ってください。
2024年2月15日 (木)
2月15日に本校の学校医の先生に来校いただき、「歯と健康」について講話をいただきました。
約30名の生徒が参加し、むし歯にならないためにはどのようにしたらよいか。歯の資産価値は国によってどのような違いがあるかなど、
歯科医の先生ならではのお話をしてくださいました。
生徒達、また教員も興味深く話に引き込まれました。
【12月6日】岡山理科大学出張講義「自然災害科学と防災の基礎」
2023年12月6日 (水)
12月6日に岡山理科大学 理学部 基礎理学科の鎌滝孝信教授に講義をしていただきました。
講義名は「自然災害科学と防災の基礎」です。
鎌滝先生は、地学を専門に研究されており、地震や津波があった地層を研究されています。
過去の南海地震・南海トラフ地震が起きた状況を地層により説明してくださいました。
また、津波のシミュレーションの動画を見て、津波の危険性を実感しました。また、倉敷真備地域の大雨災害のハザードマップと実際に起きた災害の地域が一致しているなど、前もってハザードマップを見て被害想定をしておく重要性も学びました。
地震や大雨災害、土砂災害などは、いつ起こるかわかりません。日頃の備えが大事だと生徒たちは実感してようでした。