2012年9月13日 (木)
広島空港を無事飛び立った生徒たちですが、始めて飛行機に乗る生徒も多く、緊張した様子の生徒や、眺めを楽しむ生徒など様々。
北海道に到着してからは行程通りまずはノーザンホースパークへ。
馬と対面している様子。こうして対比してみると大きいですね。また、カルガモ自転車に乗って散策もしたようです。
そして、次はメロンパン作りに挑戦!また、パン以外に箸作りをした生徒もいました。
そして、なんとNHK札幌が取材に!!残念ながら福山では放送しないため見れないのが大変残念です。並木福山の名前が北海道で流れるのかと思うと少し感慨深いですね。
出来上がるメロンパンは明日の朝食に出るそうです。上手くできているといいのですが・・・。
そして、ホテルに移動して夕食です。バイキング形式の食べ放題。北海道といえば、蟹。勿論出たそうです。
大きな問題もなく、1日目を終了したようです。
明日もたくさんの行程がありますから、夜はしっかりと休んで欲しいですね。
並木学院福山高校は福山にある通信制高校です。不登校生徒の高校卒業を応援します。
2012年9月13日 (木)
2012年7月30日 (月)
本日は、1時間目のLHRで前期終業式が行なわれました。まずは、福山地区大会や各種検定の表彰が行なわれました。
その後、教頭先生から夏休みを過ごすにあたっての注意や、各分掌からの話があり、この夏に東京で行なわれる全国大会に出場する柔道部に対し、壮行式が行なわれ、同じ体育室で汗を流した卓球部キャプテンの前田君から応援のメッセージが送られ、それを受けた花田君も「全国大会で頑張ってきます!」と意気込みを言ってくれました。
また、放課後には今年度の修学旅行説明会が行なわれました。第2回である今回はJTB広島支店の方にお越しいただき、飛行機での注意を始め、様々な説明があり、生徒からも持ち込み荷物のサイズについてなど質問も飛んでいました。
並木学院福山高校は福山にある岡山と広島の方を対象とした通信制高校です。中学時代不登校だった、現在高校生で転校を考えている、高校を退学したが編入して高校は卒業したい、といった方を高校卒業まで応援します。