【5月21日】第63回広島県高等学校定時制通信制総合体育大会 福山地区大会(卓球)

2017年5月21日 (日)

本日晴天の中、県立東高校にて第63回広島県高等学校定時制通信制総合体育大会の福山地区大会(卓球)が行われ、本校からは男子3名、女子4名の計7名が参加をしました。

団体戦、個人戦ともにエントリーをし、決勝では芦品まなび学園高校と対戦。男子は惜しくも3-2で敗れ準優勝となりましたが女子は優勝することができました。

また、その後に行われた個人戦では男子女子ともに優勝するアベック優勝と女子個人3位も勝ち取ることができました。

残念ながら敗退してしまった生徒もいますが、今回の経験を糧に一層練習に励む気持ちが強くなったようでした。

次は6月の広島県大会です。勝てば全国大会ですので、残り1か月頑張っていきましょう。

お疲れ様でした。

20170521_1 20170521_2 20170521_3

20170521_620170521_4 20170521_5

・・・

並木学院福山高校は福山にある通信制高校です。不登校生徒の高校卒業を応援します。

毎週火曜日は文芸部の活動日

2017年5月9日 (火)

毎週火曜日は文芸部の活動日です。

今日は漫画キャラクター検定の問題をみんなで描いてみました。

課題は、普通の顔・悲しい顔・うれしい顔をした女子高生を書くという課題です。

皆さん、楽しそうに、描いていました。

 

文芸部は、絵や描いたり、小説を書いたりすることが大好きなみんなが集まっています。

今年はたくさんいろいろな活動をしようと思っています。

来週は生徒たちが書いた小説品評会をします。

20170509_1 20170509_2 20170509_3

・・・・

並木学院福山高校は福山にある通信制高校です。不登校生徒の高校卒業を応援します。

【2月1日】倉敷芸術科学大学大学院修了制作展鑑賞

2017年2月2日 (木)

平成29年2月1日に、本校の美術部部員が

倉敷芸術科学大学大学院修了制作展を鑑賞しに、加計美術館へ行きました。

 

加計美術館では、修了制作展に出品している修士2年生の清水晶子さんが作品を解説してくださいました。 

清水さんはガラスの酒盃を作っていらっしゃって、色付けに大変難しく珍しい技法にチャレンジされたそうです。

6名の修士の方の作品は、どれもバラエティに富んでおり、様々な画材を使って制作されていました。 

2名の美術部員が鑑賞しました。美術部員は食い入るように作品をのぞき込んでいました。

20170201_1

・・・

・・・・

並木学院福山高校は福山にある通信制高校です。不登校生徒の高校卒業を応援します。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

084-982-7329

【受付時間】平日9:00〜17:00

メールでのお問い合わせ
> TOPへ戻る
受験生卒業生在校生保護者の方へ