2015年1月9日 (金)
本日は、校外授業『史跡巡り~福山県立歴史博物館』へ行って来ました。
生徒が多数受講しているので、午前組・午後組の2班に分かれ
校外授業を行い福山の歴史について学びました。
まず大会議室にて学芸員の方に全体説明と視聴による内容の説明を頂き、
お話や映像を頭に入れた後、レポートの記入・完成を目指しながら館内・展示品を見学しました。
分からない事があれば友達同士で意見を出し合い話し合いをし
答えを導いたり、職員の方にアドバイスを頂きに行くなどして
積極的に取り組む姿勢が見られ熱心さが伝わって来ました。
この調子で来週からスクーリングが始まりますので
生徒の皆さん頑張って行きましょう。
インフルエンザ等流行していますので、手洗い・うがいなど
体調管理には十分気を付けて下さい。
並木学院福山高校は福山にある通信制高校です。不登校生徒・転校を考えている人・退学をしたけど編入して高校卒業をしたい人・働きながら高校卒業を目指したい人などを応援しています。まずは一度お電話を。
【12月24日】 後期 球技大会 ~クリスマスボウリング大会~
本日は、『X’masイブ』
そんな聖なる日の午前中に
『後期 球技大会 ~クリスマスボウリング大会~』を
キャッスルボウルで行いました。
参加する生徒は、4日制の学年別クラスを中心に
2ゲーム行い、各クラス・先生も含め、2ゲーム合計の
ベスト5名の合計点によって、順位を競いました。
※順位については、登校日に発表しますのでお楽しみにー。
ボーリング大会が始まると生徒は楽しそうにどのレーンを
見ても『笑顔・笑顔・笑顔・・・』
スペアを取れなくて『ガックシ・・・』と言う場面もありましたが・・・
なにもともあれ無事に今年も終わりなので、生徒の皆さんは冬休みですね。
また来年も元気よく笑顔で登校して来て下さい。
本日のボーリング大会写真
並木学院福山高校は福山にある岡山と広島の方を対象とした通信制高校です。中学時代不登校だった、現在高校生で転校を考えている、高校を退学したが編入して高校は卒業したい、といった方を高校卒業まで応援します。
2014年11月17日 (月)
本日、月曜日の1時間目メインイベント
『後期 特別活動~清掃活動~』を行いました。
4日制コースの1年生・2年生・3年生・進学クラス・特進クラス
総勢55名の生徒と先生含め、街の清掃活動を行いました。
今回のテーマ・・・
[ゴミから街を守ろう!!]
このテーマは、各クラスの美化委員を集め
テーマを募集し、美化委員の中で多数決を取った所
1年生クラスの「ゴミから街を守ろう!!」が選ばれ
今回のテーマに決定致しました。
SHR終了後、学校前に各クラスを集合させ
校長先生からお話を頂いた後、清掃活動を行いました。
1班・・・1年生クラス
2班・・・2年生・3年生クラス
3班・・・進学・特進クラス
と、各班に分かれ各ルートの清掃をしました。
清掃活動をしてみると、たくさんの「ごみ」があり
生徒も「ごみ」の多さにビックリだったと思います。
清掃活動の時間だけ「ごみ」を拾うのではなく、
この清掃活動をきっかけに普段でも落ちている「ごみ」を
拾うなど積極的に取り組みましょう。
並木学院福山高校は福山にある通信制高校です。不登校生徒・転校を考えている人・退学をしたけど編入して高校卒業をしたい人・働きながら高校卒業を目指したい人などを応援しています。まずは一度お電話を。